2015年07月24日
3分間。
昨日、散歩中に左前脚が痛くなったお嬢。
珍しくスンスン鳴いて、痛かったもよう。

ボスに連れられ、かかりつけの獣医さんへ。

診断の結果、特に異常なしでした。

「肉球の軟らかいところを虫に刺されたか、
脚がつってしまったのでは?」
というお見立てでした。
「診察時間が3分3,000円だった」らしい。
まぁ、何はともあれ大事にならなくてよかった
お騒がせ致しました (´д`ι)
↓「ポチッ☆」と応援お願いします!

●にほんブログ村

●Blogランキング参加中!

●ブログから世界が広がるblogram!

柴犬・小梅嬢の動画もあるよ〜♪
- 関連記事
-
- 休業中。 (2015/07/28)
- 月曜日の小梅嬢。 (2015/07/27)
- 3分間。 (2015/07/24)
- この後。 (2015/07/23)
- 見えてない風。 (2015/07/22)
trackback
comment
⇒ ご心配をおかけしました! by小梅嬢&ぐうたら社員 (URL) at2015-07-28 15:36 X
かくれふぁんさん、いーちゃんさん、キャシャーンさん、りきぽんぬさん
みなさん、ご心配ありがとうございます。
なんだか飼い主と世話係のほうが、楽観的だったようでいけませんね(汗)
カッチリ社長に確認したところ、かかりつけの獣医さんは
・脚の付け根の触診
・可動域の確認
・外での歩行観察
・左前足の指の間を触診&観察
をしてくれたそうです。
3分っていうのは診察台に上がっていた時間らしいです(ええぃ、紛らわしい…)。
獣医さん曰く、関節(脱臼を含む)に異常ある場合、
歩行時に頭が上下するんですって。
小梅嬢が一番気にしていたのが指の間だったので、
左前脚の指の間も診てくれたそうですが、
剛毛で皮膚まで辿り着けなかったそうです…。
獣医さんの前ではお嬢は痛がる素振りもなく、
普通にしていたのでとりあえず様子見でという事になりました。
翌日、翌々日と様子を見ていると、左前足の中指の付け根あたりを舐めたり、
カジカジしていたので、もしかしたら「小さな棘」か「虫刺され」かも…?
はっきりした原因は分からないのですが、
現状では指の間も脚も気にすることなく普通に歩いています。
ただ、軽度の脱臼の場合、痛がっているうちに関節が元に戻ることがあり、
病状を見逃すこともあるとか。
お嬢も立派な熟女なので、これからも要注意!要観察!で
気をつけていかないといけませんね。
リンクを貼っていただいたり、経験談を教えて頂いたり、
本当にありがとうございました。
3分間3,000円は人間に換算すると…少々セレブプライスですものね。
でも大丈夫!カッチリ社長のお小遣いから捻出されていますから。
そしてお嬢はペット保険にも加入済み。
でも今回は少額なので利用しなかったそうですが(笑)
最後に改めて、みなさんご心配をお掛けしました。
カッチリ社長も心より感謝しております。
これからもお嬢共々、我が社をよろしくお願い致しま〜す。
みなさん、ご心配ありがとうございます。
なんだか飼い主と世話係のほうが、楽観的だったようでいけませんね(汗)
カッチリ社長に確認したところ、かかりつけの獣医さんは
・脚の付け根の触診
・可動域の確認
・外での歩行観察
・左前足の指の間を触診&観察
をしてくれたそうです。
3分っていうのは診察台に上がっていた時間らしいです(ええぃ、紛らわしい…)。
獣医さん曰く、関節(脱臼を含む)に異常ある場合、
歩行時に頭が上下するんですって。
小梅嬢が一番気にしていたのが指の間だったので、
左前脚の指の間も診てくれたそうですが、
剛毛で皮膚まで辿り着けなかったそうです…。
獣医さんの前ではお嬢は痛がる素振りもなく、
普通にしていたのでとりあえず様子見でという事になりました。
翌日、翌々日と様子を見ていると、左前足の中指の付け根あたりを舐めたり、
カジカジしていたので、もしかしたら「小さな棘」か「虫刺され」かも…?
はっきりした原因は分からないのですが、
現状では指の間も脚も気にすることなく普通に歩いています。
ただ、軽度の脱臼の場合、痛がっているうちに関節が元に戻ることがあり、
病状を見逃すこともあるとか。
お嬢も立派な熟女なので、これからも要注意!要観察!で
気をつけていかないといけませんね。
リンクを貼っていただいたり、経験談を教えて頂いたり、
本当にありがとうございました。
3分間3,000円は人間に換算すると…少々セレブプライスですものね。
でも大丈夫!カッチリ社長のお小遣いから捻出されていますから。
そしてお嬢はペット保険にも加入済み。
でも今回は少額なので利用しなかったそうですが(笑)
最後に改めて、みなさんご心配をお掛けしました。
カッチリ社長も心より感謝しております。
これからもお嬢共々、我が社をよろしくお願い致しま〜す。
⇒ ふと、、 byりきぽんぬ (URL) at2015-07-24 21:51 X
確かに、虫さされか、足がつったという診断は
本当に大丈夫なんだろうか、、とふと思ってしまいました。
(ほんと、よそ様のお家の犬なのにでしゃばってすみません””
ただ、小梅嬢のファンすぎて、、ほんとすみません”)
「かくれふぁん」さんおっしゃられるように
脱臼ということもあるかもしれませんよね””
【参考】犬も足つるの?いえ、脱臼です。という内容の記事
http://xn--o9jlq0699b12ff3dl2xxp8c.com/asituru-1561
ピーン!とはったら要注意!犬の脱臼的な記事
http://tsunayoshi.tokyo/c/2f9e3464eba49320df35ff1aaa296aeccf1ff1f2
足腰弱りから全身に影響あると、小梅嬢の楽しいシニアライフがっ”と
ちょっと心配になったもので、、
※そしてコメントかきながら、居ても立ってもいられなくなるっていうマッチポンプ現象(爆)
すてきな週末お過ごしくださいっ
本当に大丈夫なんだろうか、、とふと思ってしまいました。
(ほんと、よそ様のお家の犬なのにでしゃばってすみません””
ただ、小梅嬢のファンすぎて、、ほんとすみません”)
「かくれふぁん」さんおっしゃられるように
脱臼ということもあるかもしれませんよね””
【参考】犬も足つるの?いえ、脱臼です。という内容の記事
http://xn--o9jlq0699b12ff3dl2xxp8c.com/asituru-1561
ピーン!とはったら要注意!犬の脱臼的な記事
http://tsunayoshi.tokyo/c/2f9e3464eba49320df35ff1aaa296aeccf1ff1f2
足腰弱りから全身に影響あると、小梅嬢の楽しいシニアライフがっ”と
ちょっと心配になったもので、、
※そしてコメントかきながら、居ても立ってもいられなくなるっていうマッチポンプ現象(爆)
すてきな週末お過ごしくださいっ
⇒ よかった! byりきぽんぬ (URL) at2015-07-24 19:53 X
無事でよかった~♪
それにしても、大きなおやつの「待て!」はたまりませんな~♪
ひひひ。
それにしても、大きなおやつの「待て!」はたまりませんな~♪
ひひひ。
⇒ byキャシャーン (URL) at2015-07-24 18:05 X
小梅ちゃんよかったよかった!それにしても診察だけで3000円ですか?…うちのわんこそんなにしたかなあ!
⇒ byいーちゃん (URL) at2015-07-24 16:14 X
タイトル名は、その3分間なわけですね。大事にならなくてよかったです。脚がつるなんて、まるで、人間みたい。すんすん鳴いてる小梅さん、見てみたい気もしますね!
⇒ byかくれふぁん (URL) at2015-07-24 11:04 X
小梅ちゃん、異常なしでよかったです。
うちの実家のワンコ(柴・メス)も、仔犬の時ですが室内で後右脚が地に着けなったことがありました。
病院に連れていったところ、脱臼でしょうと言われました。
フローリングの部屋で家族(子供)と走り回っていたのが原因のようです。
脱臼は一度やると【クセになる】んだそうで、それからはカーペットを敷くことはもちろん、すべりやすい場所では気をつけていますが、
成犬になってからも2度、散歩中に片脚をあげて歩いていたことがありました。
こちらも汗だくになって抱きかかえて帰りました(^^;
だから昨日のブログを見て、小梅ちゃんもまさか・・?とちょっと心配していましたが本当に、本当に、大事に至らなくて良かったです。
それにしても、【虫さされ】なんて何だか適当に思えるんですが・・・
うちの実家のワンコ(柴・メス)も、仔犬の時ですが室内で後右脚が地に着けなったことがありました。
病院に連れていったところ、脱臼でしょうと言われました。
フローリングの部屋で家族(子供)と走り回っていたのが原因のようです。
脱臼は一度やると【クセになる】んだそうで、それからはカーペットを敷くことはもちろん、すべりやすい場所では気をつけていますが、
成犬になってからも2度、散歩中に片脚をあげて歩いていたことがありました。
こちらも汗だくになって抱きかかえて帰りました(^^;
だから昨日のブログを見て、小梅ちゃんもまさか・・?とちょっと心配していましたが本当に、本当に、大事に至らなくて良かったです。
それにしても、【虫さされ】なんて何だか適当に思えるんですが・・・